看護部|放射線室|薬剤室|検査室|リハビリテーション室|栄養管理室|地域医療連携室|医療安全対策室 |臨床工学室

薬剤室の理念
1 医薬品の安全性と有効性の確保に努めます。
2 研鑽を積み、質の高い薬物治療に貢献します。
薬剤室のご紹介
(人員)
常勤薬剤師6名、臨時薬剤師1名、助手4名の11名で薬剤業務を行っています。
(特徴)
1 薬袋印字システムによる薬袋自動書記化による薬待ち時間の短縮を行っています。
2 薬剤情報提供紙(カラー写真付)の発行による患者様への情報提供を行っています。
3 入院患者様個人セットによる注射薬調剤を行っています。
4 服薬指導業務により、入院患者様に薬の情報提供を行っています。
5 錠剤の1包化を行い、アドヒアランスの向上に努めています。
6 お薬手帳の普及により薬の飲み合わせのチェックや、重複チェックなどを行って副作用防止に努めています。
7 医薬品情報を「お知らせ」(DIニュース)として院内関係部署へ提供しています。
8 教育病院として卒前の薬学部学生の実習指導を行っています。
9 糖尿病教室の「糖尿病の検査・薬物療法とは」を担当しています。
(第3金曜日 13:30〜14:30 市立大洲病院3階会議室)
10 化学療法剤の調製を行っています
(その他)
・ 院内感染対策へ参画
・ 医療安全対策への参画
・ 栄養サポートチームへの参画
・ 褥瘡対策への参画
・ 輸血委員会への参画
★ 「おくすり」に関する、お問い合わせ、ご相談は下記にお電話下さい。
〒795−8501 愛媛県大洲市西大洲甲570番地
市立大洲病院薬剤室
電話 0893−24−2151(内線 174)
ファックス 0893−24−0036